top of page
あかつき
司法書士
事務所
東武野田線(アーバンパークライン)江戸川台駅前。相続など不動産の登記、会社設立など商業登記のことなら、あかつき司法書士事務所へ
TEL 04-7161-1472
検索
緊急事態宣言に伴う当事務所の営業について
令和2年4月7日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、緊急事態宣言が出されました。 当事務所は通常通り営業しております。 換気、消毒、ご相談時のマスク着用などの対策を実施しております。 ご来所いただくお客様には、お手数ではございますが、1階エントランスに備え付けの消毒液...

秀太郎 南
2020年4月7日読了時間: 1分
閲覧数:82回
0件のコメント
会社を作る②(会社の目的)
会社を作らず、事業をする場合(個人事業)、適法であれば基本的にどんな事業でも行うことができます。それは、人には経済的な自由があるからです(憲法に明記されています)。 会社は、人ではないものに、法律で自由や権利を与えたものです。多くの資金を集め、大規模に事業を行いたいという実...

秀太郎 南
2016年8月25日読了時間: 2分
閲覧数:63回
0件のコメント
会社を作る①(商号)
司法書士は商業登記の専門家です。 ご依頼で特に多いのは、会社の設立の登記です。 会社を作るときに最初に決めなけらばならないのは、会社の名前=商号です。 現在、商号は、原則として自由に決められます。 日本語、ローマ字が使えます。&など、一定の記号も商号の先頭・末尾でなければ使...

秀太郎 南
2016年8月24日読了時間: 2分
閲覧数:74回
0件のコメント
相続について⑤(申請手続)
相続人が確定し、遺産分割協議書(印鑑証明書付き)ができたら、各種手続を行いましょう。 私は司法書士なので、登記申請手続きについて主に記載します。 不動産の名義変更手続きは、その不動産を管轄する法務局に対して行います。 流山市、松戸市であれば松戸法務局(松戸駅そばのイトーヨー...

秀太郎 南
2016年8月23日読了時間: 2分
閲覧数:74回
0件のコメント
相続について④(遺産分割協議)
相続人が判明したら、通常は、遺産分割協議を行います(債務が多く、相続放棄をする場合もありますが、それは別の機会に書きます)。 相続人全員で、遺産をどのように分けるか話し合いましょう。 不動産はこの人、預貯金はこの人、というように分けることもできますが、不動産も預貯金もすべて...

秀太郎 南
2016年8月22日読了時間: 2分
閲覧数:42回
0件のコメント
相続について③(相続人の調査 その2)
前回の記事では、相続人を調査するには、被相続人の出生から死亡までの戸籍を集める必要がある、と書きました。 しかし、もっとたくさんの戸籍を集めなければ、相続人が判別できないことがあります。 それは、配偶者・子供がおらず、ご両親も亡くなってしまったような方の場合です。この場合、...

秀太郎 南
2016年8月22日読了時間: 2分
閲覧数:38回
0件のコメント
相続について②(相続人の調査)
遺産の調査と並行して、相続人も調査しなければなりません。 被相続人に、配偶者と子供がいれば、その人たちが相続人です。配偶者も死亡していれば、子供が相続人です。 被相続人に、配偶者はいるものの、子供がいなければ、①配偶者と被相続人の両親、被相続人の両親がすでに死亡している場合...

秀太郎 南
2016年8月20日読了時間: 4分
閲覧数:35回
0件のコメント
相続について①(遺産の調査)
相続があると、様々な手続きを行わなければなりません。 被相続人(お亡くなりになった方のこと)の財産を引き継ぐ手続きは、おおむね、次のような手順で行うことになります。 ①どんな遺産があるかを調べる ②相続人が誰であるかを調べる...

秀太郎 南
2016年8月20日読了時間: 2分
閲覧数:53回
0件のコメント
あかつき司法書士事務所開業しました。
あかつき司法書士事務所 所長の南です。 7月1日、流山市江戸川台にあかつき司法書士事務所を開設しました。 東武野田線(アーバンパークライン)、江戸川台駅西口、セブンイレブンさんの上です。 司法書士資格を取得してから、柏市で補助者として勤務。...

秀太郎 南
2016年7月3日読了時間: 2分
閲覧数:2,379回
0件のコメント
bottom of page